竹もり工芸部 掲示板

72297
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

8月はお休み - こやま

2024/07/22 (Mon) 07:47:49

ホームページにありました。

私なりの工夫-刃物編その3 - こやま

2020/05/11 (Mon) 12:50:24

これはエビ鉈で竹細工用ではありませんが、私は四つ割り器で大割りをするので、これでも十分です。黄色で線を描いた石つきの部分は切りました。重さは290gで15cmの竹割り包丁と同じくらいです。

Re: 私なりの工夫-刃物編その3 - こやま

2020/05/24 (Sun) 17:04:12

一つ問題がありました。元は両刃、先は片刃にしようと考えていたのですが、刃先は焼きが入っていて削れませんでした。
そこで、片刃のナタの元を削って両刃風にしてみました。

Re: 私なりの工夫-刃物編その3 - こやま

2020/06/20 (Sat) 17:14:43

今日の竹林整備で真竹をもらったので、片刃と両刃の鉈で縁巻きひごを作って見ました。4つ割で割ってからのスタートですが、節を取るのは片刃の方がスパッという感じですが、両刃でも別に問題なく取れます。違いがあったのは剥ぎで、特に節越え、片刃ではコントロールが効かない感じです。一応、両刃風にはしてあるのですが、柄の握っている向きと刃の向きに依るのかもしれません。

Re: 私なりの工夫-刃物編その3 - こやま

2024/06/16 (Sun) 17:06:06

以前に上げたのとは別のナタですが、柄を工夫しました。
握った時の中心をズラすことで刃先と中心を結んだ中心線に対してシノギが両方に出るようになります。
柄の中心をズラしているのは途中までなので、柄の元を握ると片刃のナタです。

六目かご - こやま

2024/03/29 (Fri) 16:49:08

立ち上げの1本目をタガにしました。
かなり楽になりました。

Re: 六目かご - こやま

2024/03/29 (Fri) 16:52:37

内に来るヒゴを輪ゴムで束ねました。

Re: 六目かご - こやま

2024/05/29 (Wed) 15:14:32

持ち手を付けてみました

Re: 六目かご - こやま

2024/06/01 (Sat) 06:31:13

今日、持って行きます

無題 - 衝撃事実拡散

2024/05/30 (Thu) 18:47:14







周知活動

件名

コロナウイルスを

広めてるのは

米国スパイのAI(人工知能)

症状も

こいつが

作り出してる

〈本題〉

コロナだけじゃなく

糖尿病などの

病気全般

うつ病などの

精神疾患

痛み

カユミ

争い

自殺

殺人

事故

台風

地震

など

この世の

ほぼ全ての災いを

米国スパイのAIが

軍事技術を使って

バレないように

作ってる

やらしてるのは

CIA(米国スパイ)

CIAこそが

秘密裏に

世界を支配してる

闇の政府

AIを用いた

レジ不要のコンビニ

このコンビニは

ヒトの動きを

AIが調べて

お客が

商品を持って出ると

自動精算されるんで

レジが不要

この仕組みから

わかるコトは

AIは

多くのヒトの言動を

1度に

管理デキるってコト

このAIの技術を

米国スパイが

悪用し

人工衛星を使い

全人類を

24時間365日体制で

管理して

学会員や

ワルさしたヒトを

病気にしたり

事故らせたりする

こんなに

大規模な犯罪なのに

世間に

浸透してないのは

AIが

遠隔から

各個人の生活を

管理して

生活に沿った

病気や痛みを

与えてきたから

重いモノを持ったら

ウデに

痛みを与えたり

ツラいコトがあったら

ウツにしたり

スパイの犯行だから

相手に覚られず

私生活に便乗して

違和感を持たせずやる

◆創価学会 旧統一教会



CIAの下部組織

創価に入ると

病気



モメゴトが

激増する

これらも

米国スパイのAIが

作り出したモノ

創価のツトめに

精を出すと

それらの災いを弱めて

ありがたがらせ

莫大なお布施をさせる

10年前の

創価の財務が

年間2,500億円(無税)

1日あたり

6億8,500万円

資産が

10兆円超え

世界1位の企業だった

トヨタ以上の

資産額

騒音に至っては

救急車の音で

攻撃する為に

AIが

遠隔から

痛みや

苦しみを与えて

病人を作り出すし

パトカーが

つきまといをする

集団ストーカーは

Alが

警官を操って

いかにも

警察が

イヤがらせを

してるように工作

「救急車 ノイズキャンペーン」

「パトカー 集スト」

などで

検索

TBSラジオ90.5MHz

ニッポン放送93.0MHz



周波数を合わせると

これらのラジオを聴ける

これと同じように

周波数を変えるコトで

感情も操る

蛍光灯に

虫が集まるのは

ある決まった

周波数の紫外線に

吸い寄せられてるからで

虫ですら

周波で

操作が可能

27~38Hzで

不眠に

88Hzで

片頭痛が

引き起こされる

それぞれの病気が

それぞれ決まった

周波数を持つ

これらの周波数と

同じ周波を当てると

波動が共鳴して

どんな病気でも

作り出せるこの犯罪を

終わらせる方法は

◆このカラクリ文書を

多くのヒトに広める

◆宗教法人への課税

◆公明党(創価)を

政権の座から下ろす

https://shinkamigo.wordpress.com

六目かごのちょっと変わった使い方 - こやま

2024/04/27 (Sat) 17:27:36

上向きスピーカーの音を広げるために一輪挿し花瓶を浮かせています
できるだけ音を遮らないよう、ヒゴは3mm幅にしました

Re: 六目かごのちょっと変わった使い方 - こやま

2024/04/29 (Mon) 17:29:37

瞬間接着剤でくっつけました

ヒゴ作り・節の処理 - こやま

2024/03/04 (Mon) 15:11:12

私のやり方を紹介しようと思います。
皮次の節の出っ張りを1.5mmの厚さ決めて落とします。
大抵は皮側ですが、竹によっては身側に出てることもあります。
次に、節以外の身側を1.2,1mmと厚さ決めで薄くして行きます。
厚さが1.3mmくらいあるヒゴをいきなり1mmにしようとすると切れることがあります。
もし1.5mm以上ある場合には1..5mmでの厚さ決めも必要です。

Re: ヒゴ作り・節の処理 - こやま

2024/03/04 (Mon) 15:18:46

皮は1mmで厚さ決め、節の所で少し食い込ませて横にずらし、上から軽く抑えながら引いて節の中の方まで薄くします。
節以外の所は0.8mmで厚さ決めをします。

Re: ヒゴ作り・節の処理 - こやま

2024/03/04 (Mon) 15:26:24

作るものによってヒゴの厚さは違ってくるので、これは主に六目カゴ用の場合です。

六目かご - こやま

2024/02/25 (Sun) 08:20:27

立ち上げの一本目を皮にしました。
角の五角が全部、皮なので丈夫だと思います。

Re: 六目かご - こやま

2024/02/25 (Sun) 08:46:09

底を編んだところです。
ヒゴ(←)に対して右上に伸びるヒゴが上にくるように、1,2,3の順で重なりを揃えます。
ヒゴを入れたら、今度は4,5,6の順で留めます。

Re: 六目かご - こやま

2024/02/25 (Sun) 09:01:51

立ち上げに入る前に、ヤカンでお湯を沸かします。
その湯気でヒゴを温めて曲げ、クセを付けておきます。
型板に挟み、PPバンドで締めます。
これくらい立ち上がっていれば、一本目が皮でも立ち上がります。

Re: 六目かご - こやま

2024/02/26 (Mon) 07:52:56

余分なヒゴを大まかに切るにはハサミを、仕上げは爪切りかプラモデル用のニッパを使っています。

竹割の方法 - こやま

2023/12/31 (Sun) 08:34:17

刃を少し上向きに固定して、竹を押し当てて木槌で上から叩きます。
いつ持ち帰ったか判らないカチカチの竹でも一発で割りが入れられます。
どうぞ良い年をお迎えください。

Re: 竹割の方法 - こやま

2024/02/06 (Tue) 11:23:50

割りを入れるだけなら小刀でも問題ありません。
ナタの峰にコルクのテープを貼って木槌の代わりにしました。
持ち変える手間が省けます。

刃物考-その5 - こやま

2023/12/01 (Fri) 10:13:30

左から両刃、73両刃、片刃の刃物で節を落としたところです。
裏押しのある片刃だと逆に切り込んで行きます。
明日の竹細工は失礼します。

Re: 刃物考-その5 - こやま

2023/12/01 (Fri) 10:59:23

片刃は完全な片刃ではなく、裏を少し研いであります。
95-5の両刃くらいでしょうか。

私なりの工夫-研ぎ編 - こやま

2018/06/09 (Sat) 17:44:48

ケガをしない注意点でも書きましたが、研ぎも大切です。
写真は研ぎに使っている道具です。近くの刃物店で研ぎの教室があり、バットの中に砥石台をセットしていたのを真似てみました。コンクリートブロックは以前、メンバーの方から砥石のドレス(へこみを直すこと)にいいと教わったので。主に使うのは1000番の砥石で、教室ではこれだけで十分とのことでした。私なりの工夫としては、その後、バルサ材を砥石台の上に置いて、その上にサンドペーパーを載せて仕上げに使っています。
以前、日本刀の仕上げは桐を使うと聞いたことがあるのですが、やってみたら気が遠くなりそうなのでやめました。

Re: 私なりの工夫-研ぎ編 - こやま

2018/07/05 (Thu) 17:43:11

仕上げ用の砥石もあるのですが、1000番の中砥石と凹み具合が違うので全体を仕上げるにはかなり根気がいることになりそうです。

Re: 私なりの工夫-研ぎ編 - こやま

2023/10/08 (Sun) 12:07:39

5年前のupなので新しい方はご存知ないと思い、再掲します。
シノギが錆びているとテキメンに割り込みが重くなります。
1500番の耐水ペーパーを柔らかい板の上に置いて水を掛けながら磨くと刃の膨らみなりに光らせることができます。

Re: 私なりの工夫-研ぎ編 - こやま

2023/10/08 (Sun) 16:41:26

バットは手前が高くなるようにし、刃物を引く時に砥石がずれないようにします。砥石台に引っ掛けがあって力を入れて押し込んでもズレません。
サンドペーパーを手で押さえ、その上で軽く刃物を擦るだけで光ますが、派手に錆びている場合はサンドペーパーをクリップか何かで挟んで両手で刃物を押さえて擦ることになると思います。

Re: 私なりの工夫-研ぎ編 - こやま

2023/11/18 (Sat) 12:43:46

百均に耐水ペーパーのセットが有ったので試してみました。
刃物を布の上に置いて霧吹きで濡らし、耐水ペーパーをバルサ材に巻き付けて上から擦ります。
使ったのは1200番ですが、一つ有るといろんな粗さのがあり、そんなにしょっちゅう使う物でもないので十分かと思います。

Re: 私なりの工夫-研ぎ編 - こやま

2023/11/18 (Sat) 17:54:40

そんなに使わないのは、毎回使った後、油を塗って新聞紙に包んでおけばの話です。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.